BMW K100RS レストア&カフェレーサー作成日記009
007の回では結構バラしました。
これは現状把握のためであり、単にバラしただけです。
実はステムが固着しており、ハンドル切れない状態だったりしました。
こんなのはベアリング入れ替えかグリスアップで直るので大した問題では無いのですが、エンジンの見た目が汚いのは何とかしなければなりません。
自立しないことには作業ができませんので、フロント回りを一旦組みます。

仮付けでヘッドライトステーを付けてみたりしてます。
まずはインテーク部分がガソリン漏れによる汚損が大きいため、エアクリーナー関連を取っ払います。

肝心の部分はというと・・・

うぎゃー!!汚いっすね!
ワイヤーブラシで地道に汚れを落としていきます。

粉が吹いてるクランク側も・・・

頑張って落としました。

まあまあ綺麗になったので、耐熱塗料を塗ります。
この部分はエアクリーナー等で隠れる部分ですので、刷毛塗りで良いかなぁと思い、オキツモ耐熱塗料で塗りました。

隠れる部分なので、実用と効率重視で塗りました。

まあまあですかね。